創作ゲーム体験会(9/27)に行ってきましたー!
気づけば10月に入りそうです。ずいぶん涼しくなりましたね!
時の流れの速さに怯えています、ものずきモノスキーです。
さて、土曜日は秋葉原イエローサブマリンさんで開催されていた
「創作ゲーム体験会」に少しだけ参加してきました!
以下、遊ばせていただいたゲームの紹介(個人的感想付)。
各ゲームルールの詳細は本家をご覧くださいませ。
時の流れの速さに怯えています、ものずきモノスキーです。
さて、土曜日は秋葉原イエローサブマリンさんで開催されていた
「創作ゲーム体験会」に少しだけ参加してきました!
以下、遊ばせていただいたゲームの紹介(個人的感想付)。
各ゲームルールの詳細は本家をご覧くださいませ。
とりっく&でざーと

操られ人形館さまの新作で、トリックテイキングというジャンルです。
これ、おもしろい!!
ゲットしたカードの枚数が最終的に得点になるのですが、4色中、最低1色はマイナス得点になる。
しかも、どの色がプラスになるかは、全部とり終わってから決まる。
どれをプラスにするか、マイナスにするか、どれを集めるか、どれを押し付けるか。
途中まで大勝してたのに、最後にマイナスつかみ過ぎて逆転されました。くやしー!!
スターライトステージ

シュレリンガーゲームズさまの発売中ゲーム。
かわいいアイドルたちをプロデュースして、スーパーアイドルに育てるゲームです!
まずは、絵がかわいい。グラビアクイーンちゃん、超セクシー

限られた素材を使用し、より大きな素材に育てて、できるだけいっぱい人気度をゲットするという感じ。
私の事務所の経営方針は、「とりあえず、できることを手当たりしだい!」でした。
どんなアイドルがいて、どんなイベントカードがあるかしっかり把握するともっと戦略が立てれそう!
チュウリッポ

エレクトリックチルドレンさまの新作。
お花を植えて、育てて、売って、お金を稼ごう!
農業の辛さからの、お花が咲いたときの喜び。いっきにいっぱい咲くと、きもちいい!
お花が咲くと、そのまま種にするか、効果を発動させるかを選べるのですが、そのバランスがまたいいかんじ。
他の人から定期的にお金をむしりとったり、お花を奪っちゃう効果もあったりして、一筋縄ではいかない。
序盤の極貧時代から、一挙大逆転で、最後にお金もちになれました♪
Chronos Record

Biblio Gamesさまの既存作。
なんと!2穴ファイルを使用した3D陣取りゲーム。
みっつの国の王様が、歴史書を魔法でほにょほにょし合って、どの時代でも繁栄するように導くゲーム。
超頭を使うようでいて、いい感じにダイスが調整してくれる。(3Dで戦略たてるのって難しい!)
透明なファイルのおかげで、かなりおもしろい戦術が立てられる。
ちなみに歴史書によると、わが赤の国は超古代で繁栄し、古代に絶滅させられるも、現代にて再度繁栄したようだ。
拡張セットにも面白い効果があるカードがいるので、ちょっと今度もう一回やります。(まけたのくやしい)
トリックorトリック

ワンモアゲーム!さまの新作。
もう、一番先に言いたいのは、おかしコマが、やばい。かわいい。きらっきら!
「○○さん、トリックオアトリート!」と相手からおかしをもらいつつ、いたずらしつつ、たくさんおかしを集めるゲーム。
おかしをくれたり、いたずらを受けられたり、たたき返されたり。
だいたいみんな、いっぱいおかし持ってる人におかしをもらいに行くので、あんまり集めすぎないようにするのも大事。
声を出してプレイすると、ブラフ要素が顔からも声からも言葉からも出てきて、きゃいきゃいできるので楽しい。
ちなみに、カード絵は変更になるようなので、製品版をわくわくしながら待っています!
以上今回の紹介おしまい。
他にもやりたいのはいっぱいあったのですが、お時間なく残念。
カナイ製作所さまの新作シークレットムーンは、人狼苦手っ子に贈る人狼系ゲームということで、期待大!
(人狼は嘘つくの下手なので苦手なんです…。)
やっぱりこういうゲーム会いいですね。
毎度、創作ゲーム体験会を主催してくださるイエサブさんにも感謝。
次回はぜひ、うちもサークル側として参加できればいいなと思っています。
インストの練習しないと…。
あと、いつか関東以外のゲーム製作サークルさんともお話とかしてみたいなと思っています。
そんなことが可能なイベントとかあったら、ぜひ参加したいなぁ。
ではでは、風邪をひかぬよう、みなさまお気をつけくださいませ!

操られ人形館さまの新作で、トリックテイキングというジャンルです。
これ、おもしろい!!
ゲットしたカードの枚数が最終的に得点になるのですが、4色中、最低1色はマイナス得点になる。
しかも、どの色がプラスになるかは、全部とり終わってから決まる。
どれをプラスにするか、マイナスにするか、どれを集めるか、どれを押し付けるか。
途中まで大勝してたのに、最後にマイナスつかみ過ぎて逆転されました。くやしー!!
スターライトステージ

シュレリンガーゲームズさまの発売中ゲーム。
かわいいアイドルたちをプロデュースして、スーパーアイドルに育てるゲームです!
まずは、絵がかわいい。グラビアクイーンちゃん、超セクシー


限られた素材を使用し、より大きな素材に育てて、できるだけいっぱい人気度をゲットするという感じ。
私の事務所の経営方針は、「とりあえず、できることを手当たりしだい!」でした。
どんなアイドルがいて、どんなイベントカードがあるかしっかり把握するともっと戦略が立てれそう!
チュウリッポ

エレクトリックチルドレンさまの新作。
お花を植えて、育てて、売って、お金を稼ごう!
農業の辛さからの、お花が咲いたときの喜び。いっきにいっぱい咲くと、きもちいい!
お花が咲くと、そのまま種にするか、効果を発動させるかを選べるのですが、そのバランスがまたいいかんじ。
他の人から定期的にお金をむしりとったり、お花を奪っちゃう効果もあったりして、一筋縄ではいかない。
序盤の極貧時代から、一挙大逆転で、最後にお金もちになれました♪
Chronos Record

Biblio Gamesさまの既存作。
なんと!2穴ファイルを使用した3D陣取りゲーム。
みっつの国の王様が、歴史書を魔法でほにょほにょし合って、どの時代でも繁栄するように導くゲーム。
超頭を使うようでいて、いい感じにダイスが調整してくれる。(3Dで戦略たてるのって難しい!)
透明なファイルのおかげで、かなりおもしろい戦術が立てられる。
ちなみに歴史書によると、わが赤の国は超古代で繁栄し、古代に絶滅させられるも、現代にて再度繁栄したようだ。
拡張セットにも面白い効果があるカードがいるので、ちょっと今度もう一回やります。(まけたのくやしい)
トリックorトリック

ワンモアゲーム!さまの新作。
もう、一番先に言いたいのは、おかしコマが、やばい。かわいい。きらっきら!
「○○さん、トリックオアトリート!」と相手からおかしをもらいつつ、いたずらしつつ、たくさんおかしを集めるゲーム。
おかしをくれたり、いたずらを受けられたり、たたき返されたり。
だいたいみんな、いっぱいおかし持ってる人におかしをもらいに行くので、あんまり集めすぎないようにするのも大事。
声を出してプレイすると、ブラフ要素が顔からも声からも言葉からも出てきて、きゃいきゃいできるので楽しい。
ちなみに、カード絵は変更になるようなので、製品版をわくわくしながら待っています!
以上今回の紹介おしまい。
他にもやりたいのはいっぱいあったのですが、お時間なく残念。
カナイ製作所さまの新作シークレットムーンは、人狼苦手っ子に贈る人狼系ゲームということで、期待大!
(人狼は嘘つくの下手なので苦手なんです…。)
やっぱりこういうゲーム会いいですね。
毎度、創作ゲーム体験会を主催してくださるイエサブさんにも感謝。
次回はぜひ、うちもサークル側として参加できればいいなと思っています。
インストの練習しないと…。
あと、いつか関東以外のゲーム製作サークルさんともお話とかしてみたいなと思っています。
そんなことが可能なイベントとかあったら、ぜひ参加したいなぁ。
ではでは、風邪をひかぬよう、みなさまお気をつけくださいませ!
スポンサーサイト