fc2ブログ

ゲムマ後ゲーム会と委託販売のお知らせ

すーっかり冬ですね!こんばんわ。
鼻かぜをぶり返しました、ものずきモノスキーです!

本日は、すっかり過ぎてしまいましたが、ゲムマ後にやったゲームやゲーム会の
感想やご紹介などをつらつら書いていきます♪
ちまたではボドゲデザインとかに関して真面目にブログ書かれてる方が多い中、
うちはこんなかんじです(*ω*)<マッタリデイインダヨー

ゲムマ終わった直後の土曜日(11/22)にコンセプション佐藤さん主催の
ゲムマ後の休日ボドゲ会(ゲボ会) に参加してきました!
某所の和室で13人ぐらい?でまーったりとボドゲ楽しかったぁ♪

まず到着してみなさんが遊んでたのが
カナイさんの新作◇sercret moon
シークレットムーン
人狼苦手さんに向けて作られた、さくさくっと終わる人狼系ゲーム。
わたしも人狼苦手なので、やりたかったー!
プレイ感はシンプルだけど、ルールが若干複雑?なのかつかむまでに何回かまわしたい系のゲームとのこと。
プレイしてないからレビューがふわっふわ!すいません!

次っ!お絵かきゲーム、テレストレーション
テレストレーション1テレストレーション2
お絵かき伝言ゲームをスケッチブック回しながら全員で同時進行し、できるだけいっぱい最初のお題をあてようってゲーム。
今回お題が難しかったこともあり、あてられないことのもそこそこあったけど、おもしろかった!
ちなみに下の画像は、UFOさんです!私が書いたビーバーは結果的にリスに落ち着いてたなぁ。

燃えました!ピット
ピット
「1枚!1枚!」「2枚!2枚!2!いいや、1枚!」「3枚!3枚!3枚!だれもいないの!?3枚ー!?」
互いの手札を交換しながら同じ商品カードを9枚そろえた人が勝ちなゲームです。
私の中で鉄板のおもしろさ。見てるだけでも楽しい!
なお、ゲーム終了後はエアコンの温度を下げました(*ω*)<ファイヤー!!

燃えた後は、また盛り上がり!クイズいいセン行きまSHOW!
クイズイイセン行きましょう
抽象的なものを具体的な数字で表して、みんなの答えの中でど真ん中の数字が正解だ!ってゲーム。
写真は「B級グルメの原価」です。50円とか安すぎですわー。
みんな真面目に計算したり、色んな情報作戦がとられたり、盛り上がりに盛り上がりました!

さて、そろそろ出してもいい頃!萌札!(哀愁旅館きたぐにさんのとこの)
萌札
みんなで「萌ー!萌ー!」って叫びながら萌属性を並べるゲーム。親が気に入るとよい。ペ、ペアレンツのほうちゃうで!
写真に撮れずですが、「おだんご」「鉄仮面」「モヒカン」ってのがあったはず。見てみたい!!超笑った!!
私はこのゲーム好きだけど、自分を解放する必要があるので、人を選ぶ可能性はあるかなぁ?

一休憩に選んだのは、ブラックストーリーズ
ブラックストーリーズ
持ち寄ったお菓子をつまみながら、休憩しながらまったり事件の答えさがし♪
うみがめのスープ好きな方には超オススメ!なんでも質問したらいいのだ!答えが近づくのだ!

そして、やっとこさプレイできました。インカの黄金!!
インカの黄金
なるほど、うちの己の信じた道を行け!が似ているとお話あるのは納得!
どんどん進んで宝石をとる快感と、ドボンするかしないかのドキドキ感。とても良い!さすが有名作。
…ドキドキ感は、うちのゲームも負けてないっすよ!!

名作シリーズで、ゲシェンク
ゲシュリング
マイナス点をできるだけもらわないようにお金を払って隣へ流すゲーム。
お金に限りがあるので、どこで妥協するかをよくよく考える必要がある。また、連続する数字は大きい数が無いものとして扱えるので、そのあたりで戦略を考えられる。
ガチ勢がやると超ガチになりそうな、そんな素敵ゲーム
写真は、絶望の図です!(32も28も他の人が持ってる*ω*)

そしてゲムマ新作へ戻り、DOMINAさん新作◇ラトリア
ラトリア
絵が相変わらずすごいかわいい!!今回は女の子いっぱい!!!かわいい!!
トリックテイキングかと思いきやそうではなくて、数字で勝負するかんじのゲーム。
これがなかなか難しく、私は勝ち筋が全然見えず…。経験を積み重ねて強くなると予想!

その後、こっち屋さんのギルティブロッサムをついにクリア!
ギルティブロッサム
なんと、協力型UNO!!発想がすごい斬新!!まさか、ウノが協力ゲームになるなんて。
と思ったら、なるんですよ、これが。しかもなかなか手ごわい!
実はゲムマ当日にもチャレンジしてるんですが、その時は失敗しまして…今回念願の勝利を手にしました♪
以心伝心だぜ!なメンバーは、ぜひしゃべっちゃ駄目ルールを適応してみてください!
ちょっと折れるけど、きっと勝利した暁には、前より強い友情を感じることができると思いますd(*ω*●)

更に新作ラッシュ、What's your magic?(蜜健会さんの作品)
wym
色んな魔法を使いながら自分の属性の魔力をいっぱい集める3人用ゲームです。
カードの上をミープルがぐるぐるまわるかんじがなんだか良い。そこで止まるかーってなる。
これもしっかりと魔法を覚えて、数回まわしてからが強くなれそうなかんじです!
カードデザインがシンプルかつスタイリッシュで素敵でした!
どうやったらそんなデザイン思いつくんだろうなぁ。。

ラストゲームは・・・Z!(名前が不安、間違ってたらごめんなさい!)
Z
これも、また、燃えました!超盛り上がりました。
なんと、この石のような物体、全て強力な磁石です。
手持ちの磁石を他の置いてある磁石にくっつけないように全部おききれば勝ち!簡単ルール!
磁石を近づけると震えだす置いてある磁石。磁界が個体によって違うらしく、なぜお前が動くのか!ってなることも多々。
飛行機での輸入が難しいので、入手困難だそうな・・・!

他にも色々されてたみたいなのですが、写真も追いつかず、長くなったのでこんなところで紹介終わりっ!
初ゲーム会、初アナログゲームの方もいらしたのでかなりまったり、楽しめました♪

本日、長い!すいません!
気がついたら深夜になっていましたので、この辺で終わりたいと思います。

以下ちょっと宣伝 ■■□
GM2014秋で販売いたしました、「己の信じた道を行け!」ですが、なんと!
12/7より、R&R秋葉原店にて委託販売をお願いしています!!
(情報出すのが遅い!!反省してます!!)
見かけましたら、ぜひお手にとってご覧ください♪
後日他店さんにもお願いする予定がありますので、また決定しましたら改めてご報告いたします。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!!

あと二日がんばれば週末ですね!みなさま、おやすみなさい♪
スポンサーサイト



【GM2014秋】お礼と感想と戦利品

師走に入りましたね!(*ω*)<こんばんわ!
この1ヶ月仕事漬けしてました、ものずきモノスキーです。
いやーゲムマ、気がつけばもう終わって2週間経ちます。
わー時間たつのはやい!こわい!

◇お礼

まずは、ゲームをご購入いただいたみなさま。
そして、ブースに遊びにきてくださったみなさま、ゲームを紹介してくださった関係者さま。
それからそれから、ゲムマ運営のみなさま。ゲムマ関係のみなさま。
本当にありがとうございます。
ゲームの調子はいかがでしょうか。楽しいひと時に少しでもできたようであれば、幸いです。
私自身はとーっても楽しい1日を過ごせました♪
ゲームを見ていただけて嬉しかったし、色んな方にお会いできて嬉しかった。
そしてたくさんの戦利品を獲得できたのもとっても嬉しかったです!

当日


◇感想?(と報告等)

サークルとしては、反省点がもろもろいっぱいありますが、とりあえず初出展をやりきったことに達成感を感じました。
ゲームの方も予想販売数を超えてご購入いただいたことに、感激しております。
ほんとうに、ありがとうございました!!
あのイベント感、めちゃめちゃ楽しかったです!
(初めてのイベントですから、もちろん、同じくらい疲れました!)

サークルの方針として、今後もゲーム製作を行っていきます!
今後は、またうって変わってすごーく考えるゲームを出すかもしれません。
ものすごいゆるいゲームの可能性もあります。乞うご期待くださいませ♪

あと当日お手伝いをしてくれた友人が、仲間に加わりました!はい、サークル増員!
しかもゲームを作ってきてくれました!はやい、行動はやい。
ゲムマには、ゲーム作りたくなる不思議な魅力があると私は思っています。割と真剣に。

また、ゲームの残部は現在委託交渉中です。
ほんのちょこっとですが、秋葉原周辺のあのお店やこのお店あたりにお願いするかと思います。
ちゃんと決定次第お知らせいたします!
委託などはまた初めての試みになるので、動きがすごく遅いです。。(*ω*)<カメーカメー

◇戦利品
ブースをほっぽらかして買い求めた愛しのゲームちゃんたちです!
他にも欲しいものあったのですが、サークル員で分担して購入。コスト削減大事!
戦利品
いやぁ、いまだかつて一日でこんなにアナログゲーム系買ったことない。
ゲムマには、お財布の紐を緩める不思議な力が込められているんやで!


またすぐにゲムマ大阪がきますね。今度は大阪乗り込んでみるのも検討しよう。

しばらく寒い日が続きますが、みなさま風邪などひかれませぬようご自愛くださいませ!

戦利品のプレイ風景とかレビューは次回に。ではでは。


ハッ

◇宣伝
最近、こたつパーティさまの「こたトーク」、豚小屋さまの「豚の鳴き声」と連続でゲストによんでいただきました!
どちらも楽しくお話しております。そしてどちらも素敵なゲストとご一緒しております!
(こたトークでは、ションテンがりあーのT中さま、豚の鳴き声ではてぃ~くらぶのごんたろうさま
お時間あるときにぜひぜひお聞きいただければと思います。
私のコメントが全般的にふんわりしてますが、愛嬌だと思って許してください(土下座)
こたつパーティさまの こたトーク
豚小屋さまの 豚の鳴き声
どちらも他の回もおもしろいのでオススメですー♪
みなさんお話上手くて尊敬です。日本語勉強しないと。(生粋の日本人ですが*ω*)
11 | 2014/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

Analog(ic+y)

Author:Analog(ic+y)
アナログゲームを作っています。みんなで楽しめて、わくわくできるものを目指しています。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
訪問者数
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク